フロアコーティングの性能比較です。
この表を見て慎重に検討しましょう。
種類 | 塗膜硬度 | 塗膜厚 | 耐久年数 |
---|---|---|---|
ガラスコーティング | 6H以上 | 5ミクロン | 20年~30年 |
UVコーティング | 4~5H | 40ミクロン | 15年~25年 |
シリコンコーティング | 3~4H | 30ミクロン | 10年~15年 |
ウレタンコーティング | 3H | 30ミクロン | 5~10年 |
水性ウレタンコーティング | 2H | 30ミクロン | 2~4年 |
水性アクリルコーティング | 1H | 30ミクロン | 0.5~1年 |
●ガラスコーティング
耐久年数30年以上の最強コーティングです。硬度は6H以上でキズに一番強いコーティング、汚れが染み込まず簡単に落ちる。無機質なので長期間化学変化しないのが長期耐久性の秘密、しかも舐めても無害の安全性。フローリングの質感を生かす低光沢。
●UVコーティング
UV照射機で瞬時に硬化、施工が終わると同時に入居可能が最大の利点。特殊な機材を使用するため施工料金が少し高め。強光沢でピカピカに仕上がる独特の仕上がり。瞬時に硬化してしまうので再施工が難しいコーティングです。
●シリコンコーティング
滑り止め効果が高いコーティング。ピカピカの光沢感。耐久性が難がありますがその分値段が低価格になっています。
●ウレタンコーティング
耐久性が10年余りの中レベルのコーティング。摩擦に強く床を保護します。厚みの調整で光沢の調整も可能
●水性ウレタンコーティング
マンションオプションコーティングの定番。適度なツヤ感、薬品に反応しやすく剥がれやすい。3~5年に一度は再施工が必要。かなり傷が付きやすいコーティングです。
●水性アクリルコーティング
市販のワックスタイプ。ホームセンターなどで売っているいわゆるワックスで自身で施工するタイプ。塗り直しは簡単ですが水に反応して剥がれやすい。ゴミやほこりが混入しやすい。